スケートボードショップB7EASTSHOPとスケートパークB7SKATEPARKでの出来事や趣味の事

B7 EAST SHOP 

☆B7 SK8☆

Author:☆B7 SK8☆
B7 EASTSHOP & B7 SKATEPARK
スケートボード屋B7のブログにようこそ。
住所 517-0501三重県志摩市阿児町鵜方1020-11、
営業時間11:00am-8:00pm、
イベントやスケートスクール、商品のお問い合わせは0599-43-2600までお気軽にどうぞ。
取り扱っている商品は全て正規代理店のものです。
通信販売もやってます。

イベントや大会 

天候や主催者側の都合により変更する場合もあります。 イベントや大会詳細はB7までお問い合わせ下さい。

スケートスクール 

講師の都合や天候などで変更する場合もあります。お問い合わせ下さい

☆スケートスクール☆ 次回のスクールは2012/1/8(日曜日)1:00pm-2:00pmです。 講師はB7インストラクターが行ないます。 参加希望の方は、開始時間までにパーク受付で申し込んでください 参加費は無料ですがパーク入場料は必要です

おみくじ 

カレンダー 

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ 

最近のコメント 

月別アーカイブ 

 

ショービットとは体の真下でデッキを半回転させる技です。
ある程度スケートボードを扱えるようになったら
最初に練習して欲しいトリックなんだよ。

では、スケートボードの動きを知りましょう。
(レギュラースタンスで説明していきます)
1、シールの貼ってある方が前です。
resize0914.jpg

2、後ろ足でデッキを蹴りデッキが回り始めたよ
resize0915.jpg

3、滑るように回転中でーす。
resize0916.jpg

4、半回転して止まったところです。
resize0917.jpg

どうかな?動きが分かったかな?
半回転させたらデッキの位置が一歩前に移動してるでしょ

古いデッキがあれば、トラックはずして、それで練習するのもいいね
スケートボードの動きが分かれば、確実にメイクできるようになるよー!!

では、実際にスケートボードに乗って練習しましょう
講師はタイト先生でーす。

タイトです。
今回はショービットの練習法をレクチャーします。
まずスタンスですが、写真のように後ろ足は少し出して、
前足はほとんど添えておくだけ、というイメージでやって下さい。
080531_1808~0001

(スタンスはレギュラーです。グーフィーは逆になります)
後ろ足の蹴り方は、足の裏を使って軽く後ろへ蹴り上げる感じです。
この時に大事なのは、蹴り上げることを意識しすぎてテールをヒットさせないこと。
回すことを意識しすぎて板をしゃくってしまうという失敗例もあります。
あくまで、後ろ足は軽く蹴るだけ!

前足は回す動作には使わないので、
写真のように板の端にスタンスを取っておくとやりやすいと思います。
板の端に前足を置くことで、後ろ足で板を回した時に抵抗なく回ってくれます。
でも端に置いてないと、回した時に体も一緒に回ってしまったり、
ヒットしてしまったりしてしまいます。
意識することは前足は添えておくだけ、ということです。
前足を刷り上げる動作などはショービットには全くありません。

次は実際に乗りに行く時のポイントです。
「回せたら乗るのは簡単なのでは?」と思うかもしれませんが、
ショービットはメイクするまでに3つの大事な動作があります。
ただ回った板に両足で乗りに行くのでは、
足が揃って着地してしまったりするので安定感に欠けています。

まず1つに「板を回す」、これは先程解説しました。

2つめに「前足から先に着地する」、これが大事です。
極端に片足立ちするわけではなく、
気持ち前足から回った板をとらえる、といった感じです。
写真の位置ぐらいを狙って着地してみましょう。
080531_1833~0001

そして最後に「後ろ足を板に戻す」、ということです。
動作をまとめると、「板を蹴り上げたらすぐ板は回ってくるので、
それを前足でとらえたら蹴り上げた後ろ足を板に戻す」ということです。
もっと簡略化すると、「回す、とらえる、戻す」ということですので、
ショービットにトライするときは
この基本の「ワン、ツー、スリー」を意識してやってみて下さい。
コツさえつかめばすぐに出来るはずです。
頑張って下さい!
スポンサーサイト



2008/05/31 20:32|SK8トリック CM:11

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2008/09/14(日) 22:47 [ 編集 ]

お答えします
今回の質問は、ウィールが4輪地面に着いた状態でテールを蹴るのか、ということでしょうか?
答えはYESです。しかし、テールを蹴る時は4輪のウィールを地面で擦らせるイメージではなく、前側の2輪を少し浮かして「軽くハネる」イメージでやって下さい。
一歩前に跳んで前足から着地して、それから後ろ足を持ってくるのがコツです。注意点ですが、テールを蹴る際に踏みすぎてテールを地面にヒットしないように(違う技になっちゃいます)気をつけましょう。頑張って下さい!
わからない事があれば、いつでもコメントに質問くださいね。(^O^)/
タイト #-|2008/09/14(日) 23:40 [ 編集 ]

こんばんは
テールを後ろに蹴った瞬間に前輪が軽く浮き、後輪を中心に半回転するって感じの動きです。
頑張ってショービットマスターになって下さいね♪
chi-zu #-|2008/09/14(日) 23:49 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2008/09/15(月) 02:18 [ 編集 ]

こんにちわ
そうです!頑張ってくださいね!!
chi-zu #-|2008/09/15(月) 14:36 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2011/01/15(土) 17:58 [ 編集 ]


こんにちは!
原因は色々考えられますが...
レギュラースタンスで左足だけ乗るのならば、
無意識のうちに右足が逃げている可能性があります。
「乗りにいく」という感覚を掴むために
古いデッキがあれば、トラックをはずして
デッキだけの状態にして練習してみたらどうでしょうか??

がんばってチャレンジしてみてくださいね!!

こちらの参考動画はグーフィースタンスですが、
分りやすいと思うのでチェックしてみてね
How to Shuvit ↓
http://www.youtube.com/watch?v=t7TCa_lwbM8
Taito #-|2011/01/15(土) 19:06 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2011/10/07(金) 20:59 [ 編集 ]


こんばんは!!
もし近所ならいつでも遊びに来てください。
ショービットでもオーリーでもアドバイスできます。
1人だとなかなか上達しなくても上手な人に教えてもらうと
早く乗れるようになるよ(^0^)
chi-zu #-|2011/10/07(金) 21:10 [ 編集 ]


わかりやすいです!
tomoki #-|2023/01/25(水) 17:52 [ 編集 ]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
#|2023/01/25(水) 19:46 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


【ハンゲーム】 

B7学級新聞専用検索 

QRコード 

QRコード

パーク使用料金 

パーク会員入会金¥3000、会員入会の方は1日¥500、1時間¥250。B7でお買い上げのスケートボードで滑る会員の方(B7会員)は1日¥300、1時間¥100で自由に滑れます。パーク会員でない方は1日¥1000、1時間¥500です。パーク会員の方は買い物時にお得な特典もありますから詳しくは店頭にてお尋ねください。5人以上での申し込みで予約制のナイトスケートも始めました。料金は通常料金と同じですが、通常営業時間から滑っていた人は追加料金無しで滑れます。

通信販売について 

ブログで紹介しているブランドの商品は、在庫がご用意できれば通販できます。気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい(0599-43-2600 担当、森本) ショッピングカートは http://b7eastshop.cart.fc2.com/?ca=7 です。

英語教室 

☆タイトの英語教室(Overture -The Departure- http://asbcrew.blog119.fc2.com/) ☆家庭教師だけでなくB7の休憩室を貸りて英語の教室をスタートさせました。小学生の英会話から、中学生の文法英語まで要望にあわせて(高校生、社会人は応相談)教えます。 ☆授業料金、小学生 50分-1500円、中学生 60分-2000円 御家庭まで伺っての授業の場合は授業料金に+500円と、別途交通費(1Km辺り20円)を頂きます。 ☆指導方針/書くことも大切ですが、なるべく読むことを中心に授業を進めています。語学力向上には、聞くこと、読むことが必須だと考えます。ひとりひとりにあわせたテキストを作り、楽しく授業を進めていきます。 ☆問い合わせ先/B7 0599-43-2600 (森本泰斗)

ファミール鵜方 

☆志摩市で賃貸物件をお探しの方へ☆ 7階建てのファミール鵜方はいかがですか? 場所は志摩市阿児町鵜方の高台にあります。B7から歩いて20分、車で5分くらいです。 近所には志摩病院や鵜方幼稚園、鵜方小学校などがあります。 部屋タイプは3DK(6×2、4.5×1、キッチン)より、 家族や友達とシェアして住むのにもピッタリです。 下見などいつでも大丈夫ですから、問い合わせください。 (問い合わせ先 0599-43-2600 森本)

オセロゲーム 

FC2カウンター 

現在の閲覧者数:

FC2カウンター 

Copyright(C) 2006 B7学級新聞 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.