スケートボードショップB7EASTSHOPとスケートパークB7SKATEPARKでの出来事や趣味の事

B7 EAST SHOP 

☆B7 SK8☆

Author:☆B7 SK8☆
B7 EASTSHOP & B7 SKATEPARK
スケートボード屋B7のブログにようこそ。
住所 517-0501三重県志摩市阿児町鵜方1020-11、
営業時間11:00am-8:00pm、
イベントやスケートスクール、商品のお問い合わせは0599-43-2600までお気軽にどうぞ。
取り扱っている商品は全て正規代理店のものです。
通信販売もやってます。

イベントや大会 

天候や主催者側の都合により変更する場合もあります。 イベントや大会詳細はB7までお問い合わせ下さい。

スケートスクール 

講師の都合や天候などで変更する場合もあります。お問い合わせ下さい

☆スケートスクール☆ 次回のスクールは2012/1/8(日曜日)1:00pm-2:00pmです。 講師はB7インストラクターが行ないます。 参加希望の方は、開始時間までにパーク受付で申し込んでください 参加費は無料ですがパーク入場料は必要です

おみくじ 

カレンダー 

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリ 

最近のコメント 

月別アーカイブ 

 

今日は休みだったので献血しようと伊勢の日赤へ
ところが
私は過去に輸血をした手術を三回、店長は一回してて
輸血した人は献血できないとのことでした。
前もって電話で聞いたときには聞かれなかったのにな。
いつからダメになったの??なんにせよ勉強不足でした。

三重県の採血センターとか禁止事項はこちらで確認してください
献血ルームの地図
献血をご遠慮いただく場合


☆今日は変な天気でしたね、
季節外れの雪が降ったり止んだりしてました
resize7813.jpg

☆せっかく遠くから滑りにきてくれたのに、天気悪くて残念でした。
地元の海はサーフィンできるのですが、
現在サーファーは海に入るのを自粛中なので
サーフスケーターになってます↓
resize7812.jpg

☆カクタファミリーも遊びに来てくれましたよ
子供達がいるから大人は頑張れるんですよね↓
resize7814.jpg

☆ランディが大また開きで寝転んでました↓
resize7810.jpg

☆シロンはキャットタワーの上からランディを狙ってました↓
resize7811.jpg

昼間は仕事でネコたちを見ていないので
二匹の様子がなんだか新鮮でした

☆まだまだ地震で大変な日が続いています。
せめて
現在稼動している全ての原子力発電所を
一時ストップするというのは無理なのかな


☆FESNからのお知らせ
SKATERS MUST BE UNITED.のTシャツですが
本日連絡があり、入荷が遅くても来週24日頃になるそうです。
予約された方は、もう少しお待ち下さい。
なお、こちらのTシャツは\3150となっておりますが
FESNから\1500、B7から\1500の合計\3000が義援金として寄付されます。
詳しくはこちら↓
SKATERS MUST BE UNITED.

●FESNさんの募金金額合計は、サイトでリアルタイム表示されています↓
http://fareastskatenetwork.com/new/
●B7からの募金は、購入時に直接募金箱にお金を入れてもらいます


☆AJSAからのお知らせ
東日本巨大地震「義援金募集」および「災害緊急連絡室」のお知らせ
一般社団法人日本スケートボード協会 会長 長谷稔
【AJSA関係者の皆様へ】
このたびの未曾有の地震災害によって被災された皆様に謹んで心よりお見舞い申し上げます。
地震発生直後より、会員の皆様からAJSAでできることはないのか、
できる限りのことをしようじゃないかというご連絡をたくさん頂戴いたしました。
そこで、まずは当協会として、「できる限りのご支援を」「一日も早い復興を」の気持ちを込めて
関係者の皆様に義援金の募集を呼びかけたいと存じます。
義援金のあて先は、おもに被災された会員SHOP、公認プロの皆さんとなります。

AJSAとして少しでも被災された皆様のお力になれればと存じます。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
また、引き続き、早急に我々に何ができるかを検討していきますので
会員の皆様のご支援ご協力をなにとぞよろしくお願い申し上げます。

また、被災された地域の会員の方々の安否についても大変気にかかっております。
すでに東北地区の10店舗、関東北西部の店舗様の状況把握は完了していますが
その他の店舗様、スケーターの皆さんの情報も、もちろん気にかかっています。
そこでAJSA事務局に【災害緊急連絡室】を設け、当該地区の皆様の安否、
ならびに皆様の被害状況について情報収集したいと存じます。
特に賛助会員の皆様は関係者の災害情報を事務局へ報告して下さい。
「私は無事でしたが家族が怪我をした。」「仲間のあの人は被災したけれど元気でしたよ。」
「家やクルマがなくなってしまった。無念」「店が流されて・・」「あの人と連絡が取れない」
など、関係者の皆さんの安否、被害状況に関する情報がございましたら
何でも結構です。ぜひお寄せいただければ幸いです。

AJSAとして少しでも被災された皆様のお力になれればと存じます。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。また、引き続き、
早急に我々に何ができるかを検討していきますので
関係者の皆様のご支援ご協力をなにとぞよろしくお願い申し上げます。

【義援金のお振り込み先】
三菱東京UFJ銀行横浜中央支店(371)普通口座0055408
(義援金専用口座です)
一般社団法人日本スケートボード協会 代表理事 長谷稔
http://www.ajsa.jp/


☆GATEからのお知らせ
今こそ目覚めて欲しい日本のスケーターたち@個人的意見
(長文のため全文は↑上記をクリックしてください)

私を知る親愛なる友人たちへ
ちょっと内容が過激に思われたかもしれないが、俺の正直な意見だ。
今はマジでヤバいからボーとしてんなよ、みんな。
あとからでも幾らでも出来るから、何でも。
あと、金あるヤツは募金もTシャツGETも支援物資の寄附も即行何でも全部やってくれ。
もしかしたら、君が送ったお金や食べ物、衣類などで救われる人が居るかもしれない。
いつかその人と生きてる間に知り合い、
新たな幸せを感じる世界を一緒に見つけることが出来るかもしれない。
今、日本は無限の可能性をひたすら守ろうとしている。
将来の日本は俺達そのものだと思う。
また、こういった動きもスケートボードそのもの、
HIPHOPそのものだと思っております。
※注意
物資の寄附には、混乱や無駄を調整する為に多数の決まりがあります。
各地の行政や災害対策本部などの最新情報を、
行動を起こす前に必ず個別にご確認下さい。宜しくお願いします。

☆THE GHETTO STYLEさんからお知らせ
Kyoko さんからのツイートで知りました。

今週末にハッシュ成田先輩が、おれらの先輩連中から
集まった救援物資を仙台まで届けに行かれるそうです。
以下全文はこちらのブログへ↓
NFK東北震災基金
スポンサーサイト



2011/03/16 21:01|B7CM:0

【ハンゲーム】 

B7学級新聞専用検索 

QRコード 

QRコード

パーク使用料金 

パーク会員入会金¥3000、会員入会の方は1日¥500、1時間¥250。B7でお買い上げのスケートボードで滑る会員の方(B7会員)は1日¥300、1時間¥100で自由に滑れます。パーク会員でない方は1日¥1000、1時間¥500です。パーク会員の方は買い物時にお得な特典もありますから詳しくは店頭にてお尋ねください。5人以上での申し込みで予約制のナイトスケートも始めました。料金は通常料金と同じですが、通常営業時間から滑っていた人は追加料金無しで滑れます。

通信販売について 

ブログで紹介しているブランドの商品は、在庫がご用意できれば通販できます。気になるものがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい(0599-43-2600 担当、森本) ショッピングカートは http://b7eastshop.cart.fc2.com/?ca=7 です。

英語教室 

☆タイトの英語教室(Overture -The Departure- http://asbcrew.blog119.fc2.com/) ☆家庭教師だけでなくB7の休憩室を貸りて英語の教室をスタートさせました。小学生の英会話から、中学生の文法英語まで要望にあわせて(高校生、社会人は応相談)教えます。 ☆授業料金、小学生 50分-1500円、中学生 60分-2000円 御家庭まで伺っての授業の場合は授業料金に+500円と、別途交通費(1Km辺り20円)を頂きます。 ☆指導方針/書くことも大切ですが、なるべく読むことを中心に授業を進めています。語学力向上には、聞くこと、読むことが必須だと考えます。ひとりひとりにあわせたテキストを作り、楽しく授業を進めていきます。 ☆問い合わせ先/B7 0599-43-2600 (森本泰斗)

ファミール鵜方 

☆志摩市で賃貸物件をお探しの方へ☆ 7階建てのファミール鵜方はいかがですか? 場所は志摩市阿児町鵜方の高台にあります。B7から歩いて20分、車で5分くらいです。 近所には志摩病院や鵜方幼稚園、鵜方小学校などがあります。 部屋タイプは3DK(6×2、4.5×1、キッチン)より、 家族や友達とシェアして住むのにもピッタリです。 下見などいつでも大丈夫ですから、問い合わせください。 (問い合わせ先 0599-43-2600 森本)

オセロゲーム 

FC2カウンター 

現在の閲覧者数:

FC2カウンター 

Copyright(C) 2006 B7学級新聞 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.