☆あらまぁ!!明日から3月じゃん! 時間が過ぎるのが早すぎて焦りますな。 三月といえばコレですよ!KRUXのジャパンツアー! ☆今日は雨でノンビリモードですが ゆー&ほなみちゃんたちとプライベート試写会したり タカシくんにお菓子差し入れしてもらったり、 ギター弾いたりと、仕事以外で盛り上がっております。 ☆BONESのDVDにドバイツアーの映像があってね、 この間ノリちゃんたちがタケの住むドバイへ遊びに行ったところだったので なんか急に親近感覚えちゃってドバイ旅行について調べてみました。 いいな、いきたいなぁぁ 日帰り旅行すら行けない現状としましてはGoogle Earthで我慢しとこう。 ☆映画が好きで毎晩映画を鑑賞しているのですが 昨夜我が家のアナログテレビに流されたのは 「※※(青少年用に伏字)ラーメン」!! だいたい題名からして「※※(またまた伏字)饅頭」みたいに 食べちゃう話でしょ?って感じで軽く観たんですが 痛い!痛すぎる!! タイのスプラッター映画はエグイのが多いので、 ある程度は予想していたのですが想像以上でした。 ホラーヒトシなら好物だと思いますが 私は痛いのダメだな。「ヘルレイザー」ぐらいがいい。 アジア系スプラッターは苦手かも。 ☆3/3から志摩マリンランド にて 春季特別展「メダカとその仲間たち」が開催されます。 見に行くついでに「水族館・裏方探検」も参加しようと思ってたのに 鳥インフルエンザ発生のため一時中止になってた。 残念だけど仕方ないね。 ☆AJSA の更新時期となりました。 B7には7名のプロスケーターと3名のインストラクターがいます。 今のところ全員更新予定。まとめて送るので該当者は申請用紙持ってきてね!! AJSA開幕戦も決まりましたよ! 4/23-24 マップス東京さんでムラサキカップです。 出場希望者は日程調整おねがいします。 ☆最近、他店のスケーターから質問があってね、 プロシステムやらスポンサーやら色々聞かれるのだけれど これって各メーカーやショップによって考え方が色々なので 自分のホームとしているショップに聞いたほうがいいと思う。 それぞれのお店で考え方や待遇も違うからね。 ☆こんなビデオが発売決定しました(ハブチン情報ね) ちまたで話題のWE ARE SKATEBOARDERSWE ARE SKATEBOARDERS trailer VIDEO かつてはアウトローのように扱われたスケーター達が、 スケートボードの人気と共にメディアやTV番組向けのコンテストにより、 やがてアスリートとして扱われた。 スケートボードはクリーンなイメージに変わり、 スポンサー企業のイメージアップに使われた。 しかし経済状況が悪化した今、スケートボードを取り巻く環境も一変した。 もちろん依然アスリートとして君臨し続ける者もいるが スポンサーから離れスケート界から去っていく者もいる。 だが社会情勢や経済状況に変化が起こっても、 決してアスリートにはならなかったスケーター達がいる。 WE ARE SKATEBOARDERSは、スケートボード・レジェンドや、 ビッグネームを総勢30名以上をフィーチャーし、 20年前の彼らを取り巻く環境と、現在のスケートボードとを対比させ、 彼らのハートを焦がして止まないスケートボードとは何かを追求するドキュメンタリーだ。 熱いスケートスピリッツを奮い立たせてくれるはずだ。 Featuring: Lance Mountain, Mark Gonzales, Christian Hosoi, Mike Smith, Rob Dyrdek, Peter Smolk, Aaron Snyder, Steve Rodriguez, Jordan Hoffart, Ben Schroeder, Duane Peters, Sean Sheffey, Sammy Baptista, Mike York, Willy Santos, Steve Caballero, Greg Lutzka, Patrick Melcher, Cooper Wilt, Dayne Brummet and more…. 2011年4月29日発売予定/本編117分/税込3,990円/字幕スーパー B7にて予約受付中です。 欲しくなったら連絡くださーい 今までの実績や実力のある人の言葉にはヒントがあるはず。 くれぐれもアスリートやアウトローという言葉を 自分に都合がよいように歪曲しないようにね それではみなさん、またあした!
スポンサーサイト
2011/02/28 16:55|SK8関連 |CM:7 |▲
☆楽しみにしてたモーメンタムのペルーツアーアップ! momentum yo llama! llama! peru tourYo Llama! Llama! Momentum Peru Tour from Momentum Wheels on Vimeo .
クリス ハスラム/ホゼ ロホ/マグナス ハンソン/モーガン スミス みんなうまいなぁ!! でも あのセクションに対して集まったスケーターの数!! いいね!いいね!13MINDさんから熱いお知らせ届いています Selfishのダブルキックデッキ!遂に入荷しました。 SWITCH_CONCAVE 両刀使いには是非乗ってもらいたいです。 ノーズテール同じ長さのツインチップですよ! コンケーヴも一緒ですよ! トップシートの素材や芯材での商品案内は今まで多くありましたが、 形の上では業界にとっても初となるデッキです。 メインスイッチ両刀使いのジェレミーロジャースが開発したデッキですからね、 間違いないでしょう! Selfishはカナダ モントリオールの コントロールマニュファクチャリングで製造されています。 120%カナディアンメープルで、 ファクトリーはモントリオールと最上級の環境で作られています。 そして、あのPremiumのファクトリー ウッドチャックとは、おもいっきりライバルです。 決してお互い肩を組んで、時には助け合い、というようなライバルではなく。 がっぷり四つで組み合っています。 ファクトリーも近いし、設立年も1年しか変わりません。 どちらもプライドもって戦っています。http://www.selfishskateboards.com/blog/ ※店頭に在庫が無い場合はすぐに取り寄せできます。 さらにB7にてお買い上げの方には 選べるデッキテープ、パークチケット、ステッカー、 さらにB7パーク会員の方には嬉しいアレもあります。 詳しくは店頭で!!
2011/02/25 14:26|SK8関連 |CM:0 |▲
トモくんからのお知らせです。 ※トモくんから鈴鹿BURSTさんでのイベントが決まったと連絡ありました。 次回はミニランプのコンテストも開催するそうなので盛り上がるのは確定! フライヤーが届いたら詳しく報告しますからお楽しみに!!「突然ですが、 前回鈴鹿のスパークで開催したイベント(BURST)ですが 盛況により、2回目の開催が決まりました。 次回のイベントの概要ですが、 場所は前回と同じ鈴鹿のスパークです。 日時は2011.4.30 22:00~となります。 入場料はまだ決定ではないですが、 前売り2000円 当日2500円 スケボー持参者500円 ミニランプコンテスト参加者無料を予定してます。 今回は、ミニランプコンテストを考えてます。 内容としては参加者10~15人の少人数設定で 23:00~24:00までの60分で行ないたいと思います。 エントリーは先着順で決めます。 ミニランプコンテスト終了後は前回の様に イベント入場者に開放となります。」 ※みなさんスケジュール調整よろしくね!!910ちゃんからのお知らせです。 『Epicly Later'd Episodes of Guy Mariano』 スケーターをはじめ、ユース・カルチャー系に 敏感な人たちの間で人気といえば、ウェブTV「vbs.tv」 中でも、超人気番組である 『Epicly Later'd』!! スケーターを、ヒューマン・ドキュメンタリータッチでとらえた当番組から、 日本でも絶大な人気を誇る“ガイ・マリアーノ” を フューチャーした『Epicly Later'd Episodes of Guy Mariano』が、 3月にリリースになりまーす!! 今回は、見ごたえたっぷり3分弱の予告編ビデオをお届け!! もちろん、日本語字幕付。どうぞ、お楽しみに!! 『Epicly Later'd Episodes of Guy Mariano』 VIDEO ※好評発売中『Epicly Later'd Vol.1- 1~4』はこちら へ B7にて予約受付中です!! 欲しくなったら連絡くださいね!!
2011/02/24 20:24|イベントの部屋 |CM:0 |▲
IPATHシューズファンのみなさまへ 代理店のbPトレーディングさんからのお知らせです。 アイパス2011秋モデルで新しく採用された ビブラムソールと新バルカナイズドソールの インプレッション動画をアップいたしました。 下記URLより、高山仁と土屋敬志の動画をご覧いただけます。2011fw ipath shoes report VIDEO 今回、なんと言っても目玉商品はイタリアのシューズソールメーカー vibram社とipath社が共同開発した ソールsuper natural soleの採用。 かかと等より摩擦の多い部分や、 グリップ が必要な部分に硬さの違うラバーを使用、 また、トリック時切れやすいソールつま先部分のステッチを無くすなど、 より機能的になっています。 また、カップソールですが非常にデッキの感覚がわかりやすい厚みになっています。http://www.bptrading.co.jp/ 発売予定は2011年7月~8月です。
2011/02/20 20:27|SK8関連 |CM:0 |▲