どもー!今日もにぎやかでしたね もうすぐ夜中の10時なんだけど まだパークに残ってる7人が 楽しくトークトークトークしてます。三時のオヤツ みんなの持ち寄ったお菓子で恒例のオヤツタイム↓ 美味しかったね、ごちそうさまでした。 明日は日曜日。晴れるかな?↓B7のお天気 じゃあまたあした!
スポンサーサイト
2009/10/31 21:53|B7 |CM:0 |▲
どもー!! 今日も楽しい一日だったなぁ、 いつもの顔に久しぶりの顔も混ざって お昼からにぎやかにやってました。 暗くなって.... みんな帰っちゃった頃にDさんが登場 ハロウィンのお菓子頂きました。 やったぁ!!ありがとうございます↓ ちょっとスケートボードやってなかったけど 久しぶりに滑りたくなったからと笑うDさん。 持ってきてくれたデッキがチャップマン!! 保管状態がよかったのでデッキはセーフでしたが なんと!!ウィールがこんな状態↓ 新しいウィールにチェンジ決定! さっそく、ブランクを感じさせない滑りでパークで遊んでます。 Dさんは42年生まれの42才!! これからも滑りまくってくださいねー!! 明日は土曜日、お休みの人は遊びにきてね
2009/10/30 19:59|B7 |CM:0 |▲
今度のB7の大会 は、 いつもとはスタイルを変えて三部編成 です。 過去に何度も行ってきた B7ミニ大会のノウハウ を生かし、 出場する人すべてのスケーターに楽しんでもらえる大会 にしたいと思います。 もちろん見学の人も一緒 に 楽しんでいただけるよう頑張っちゃいます ! ☆すべてのゲームに出ても一つだけでもエントリー費は同じです。 ☆大会中はエントリーした人しかパークで滑れません。 ☆ミニランプとショップは大会終了までクローズします。 ☆ケガをした場合は自己責任です。保険は各自で加入してください。 ☆パーク駐車場での屋台出展者募集します(酒類の販売は禁止) ☆大会のお手伝いしてくれるボランティアスタッフ募集します。 ☆コスプレのチーム戦は今回はありませんがコスプレ参加歓迎します。 ☆近日中にエントリー開始します。みなさん参加してくださいね!真冬の開催ですが、みんなのパワーでアツく盛り上がりましょう! 開催日:2009/12/20日曜日 雨天の場合は来年まで延期大会スケジュール (予定です、変更の場合アリ)9:00 パークオープン ※エントリーした順に自由練習 ※エントリー費\1000(ジュニアクラス\500)10:00-12:00 スケートサバイバー ※B7の用意した課題を順番にクリアしていくゲームです。 (まず第一関門のオーリーを順番にチャレンジして、 メイクしたスケーターだけが第二関門のフラットバンクにチャレンジ。) ※各関門一回勝負です。失敗したら次のステージには進めません ※すべてクリアした人全員に賞品を差し上げます。ジュニアクラス課題 (全3関門) 1、ピラミッドでオーリー 2、フラットバンクをアップトゥフェイキー 3、ステージにオーリーで上がり降りるBクラス課題 (全4関門) 1、ピラミッドでオーリー 2、フラットバンクでb/sかf/sでオーリー180 3、20cm離したバンク トゥ バンクでオーリー 4、指定カーブを使って好きなトリック1つAクラス課題 (全6関門) 1、ピラミッドでバンク面までオーリー 2、フラットバンクで好きなフリップ系1つ 3、50cm離したバンク トゥ バンクでオーリー 4、指定カーブを使って好きなトリック1つ 5、フラットレールを使って好きなトリック1つ 6、指定マニュアル台でテールマニュアルプロクラス課題 (全6関門) 1、ピラミッドでバンク面までオーリー 2、フラットバンクで好きなフリップ系1つ 3、2m離したバンク トゥ バンクでオーリー 4、パークのカーブを使って好きなトリック1つ 5、パークのレールを使って好きなトリック1つ 6、クォーターを使って好きなトリック1つ12:00-12:30 お昼休憩タイム 12:30-1:30 アマクラス混合スケートゲーム ※ジュニアクラス、プロクラスは参加できません。 ※当日クジにてAとBクラス混合で3人チームを作り戦います。 ※トーナメント方式です。細かいルールは当日発表します。 ※参加人数の都合で4人チームが出来ることもあります。 ※最後まで勝ち残ったチームが優勝です。豪華賞品が出ます。1:30-2:00 プロクラス スケートゲーム ※普通のスケートゲームルールで行います。 ※ギャラリー全員でゲーム開始前に誰が勝つか予想して投票します。 ※プロは後ろを向いて誰が投票したか分かりません。 ※勝ち残ったプロが自分に投票してくれた箱から無作為に一人選び、 そのラッキーな人にステキなプレゼントを差し上げます。2:00-3:00 アマクラス ジャムセッション ※クラスごとに10人ずつ5分間パークを滑ってもらいます。 ※ジャッジのポイントが一番高かったスケーターが優勝です。 ※個人賞なども多く用意します。頑張ってくださいね3:00-3:30 プロクラス ジャムセッション ※10分間パークを滑り、ポイントが一番高かったプロが優勝です。3:30-4:00 表彰式 ※表彰式後はパークを無料開放いたします。
2009/10/29 19:50|SK8大会 |CM:0 |▲
今日はタイトに店番お願いして、 私達はお休みしてました 掃除したり洗車したり気分もリフレッシュ、 明日からまた一週間頑張っていきましょう!
2009/10/28 23:58|プライベート |CM:0 |▲
イヌイくんからメールがあり 「今日は休みだというのにあいにくの雨 B7で滑る予定だったのに.. 仕方がないので、109シネマズで映画を観ることにしました☆「戦慄迷宮」3D 3Dの為、専用の3Dメガネをかけて観るのですが、 最近の技術は凄いと思いました・ まさに富士急ハイランドのお化け屋敷を 映画館で体験することができ、 独りで観に行った甲斐があり 文字通り戦慄が走りました 監督は呪怨で有名な清水崇さんです★ 明日晴れたら滑りに行きますので 宜しくお願いしますm(_ _)m」 えー、なになになに!! 「戦慄迷宮」3D ?? 私、邦画は全然わかんないので いつもイヌイくんに教えてもらってます。 ちょっと気になったので調べてみました映画『戦慄迷宮3D』オフィシャルサイト 行方不明だった少女が 10年後、帰ってきた 巨大な廃病院の姿をした、 お化け屋敷から 彼女はかつての友達なのか?映画 「戦慄迷宮 3D」 Shock Labyrinth 3D 予告 監督:清水崇 出演:柳楽優弥 / 蓮佛美沙子 / 勝地涼 / 前田愛 / 水野絵梨奈 / 松尾スズキ 主題歌: ストレイテナー 「 Clone 」 作詞: ホリエアツシ 作曲: ホリエアツシ シングル『 CLONE/DONKEY BOOGIE DODO 』 収録http://www.emimusic.jp/artist/tener/ 原案:富士急ハイランド「最恐 戦慄迷宮」 http://www.fujiq.jp/attraction/specia... おばけ屋敷「戦慄迷宮」とは・・・?http://www.date-navi.com/theme/fujiq_... ストーリー: 10年前、ある遊園地のお化け屋敷で行方不明になった 少女ユキが、雨の夜、突然帰ってきた。 主人公ケンとその友達モトキ、盲目の少女リン、 由紀の妹ミユは戸惑いながらもユキを迎え入れるが、 突然由紀は発作を起こし倒れてしまう。 5人は病院へと向かうが、辿り着いた総合病院は 次第に姿を変え始め、朽ち果て、 まるで迷宮のような不気味な空間となっていった。 そこで5人は10年前の事件のある事実を身を持って 体験することになる・・・。 忘れられない一夜がSTARTした。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ホーンテッド・マンション」 に次ぐ日本初のアトラクションをテーマとなる本作は、 「呪怨」(主演: 奥菜恵 )「呪怨2」(主演: 酒井法子 )の ヒット、そしてハリウッド映画「The Grudge」で世界的な 成功を収めた 清水崇 監督が3年ぶりにメガホンを執り、 世界最年少でカンヌ国際映画祭の主演男優賞を受賞 した柳楽優弥が主演することでも話題になっている。 ジャパニーズ・ホラーの大作、3D映画、ギネス認定 (世界最長のお化け屋敷)アトラクションの映像化、 全米1位監督、カンヌ最年少主演賞という様々な要素から テレビのワイドショーやニュースで取り上げられたが 海外の関心も高く、北米を中心に数千媒体を超える世界 中のTV・雑誌・新聞・インターネットなどで報道された。 そして主題歌には、ストレイテナーの新曲を抜擢。 清水監督は「この映画の裏テーマは『青春の終わり』。 この曲の少しだけ濁った焦燥感みたいな所が合ってる」 と太鼓判。今夏、韓国でCD発売、ライブを行った彼ら だが、2010年に世界公開となる本作で世界へはばたく。 そして・・・
2009/10/26 18:32|映画と音楽の部屋 |CM:0 |▲
名古屋のアクションブルーチップさんから 大会のお知らせが届きました。SKATEBOARD CONTEST & DEMO 2009/11/3(火曜日祭日) 募集クラス/ Aクラス(一般)/Bクラス(ビギナー) エントリー料金/ 各クラス\1000 競技内容/ 予選ジャムセッション、決勝個別、 上位三名に豪華賞品 会場/ 若宮スケートパーク(雨天決行) エントリー/ 10:00am- スタート/ 11:00am- デモライダー/柳町唯 荒木塁、田口稔、竜人、デミドープ、ジゾウくん、三枝博貴 前日の11/2にはCLUB SARUにて、スペシャルライブ 詳しくはアクションブルーチップさんへ 問い合わせ番号052-249-2033(担当岡本さん) B7店頭にフライヤーが置いてあります 出場希望の方はエントリー用紙もあります。
2009/10/26 18:07|SK8大会 |CM:0 |▲
ゲートのブログから転載しますテレビ東京「ストリートの道」 ON AIR(2009.10.19放送分) 「お〜い、みんな〜、スケートボードがテレビで流れたぞ〜ぃ!!」 少しでもスケートボードを認知してもらえたら、、、 そう思い楽しく出演してきました。 既に"YOU TUBE"に"うp"されてましたので載せちゃいます。 是非、お楽しみください★ 1 ON 1 - SHINNOSK8・伊藤千秋 対談 pt.1 (10/19/09) 1 ON 1 - SHINNOSK8・伊藤千秋 対談 pt.2 (10/19/09) -裏ポイント- ちなみに、part 2で伊藤千秋プロが スケートしてる青いカーブの壁のタグに注目、笑! ※SHINNOSK8が出演した番組「ストリートの道」の ご感想やご意見等は、番組HP内の掲示板へコメントをお願致します! みんなでスケートボードを色々な場所で盛り上げよう!「ストリートの道」掲示板 関東地区の方は、来週月曜日、 2009.10.26のOAもお楽しみに★SHINNOSK8&JUNNOSUKE 「THIS IS THE LIFE」STREET MIX(PV) 雷の「SHINNOSK8」、風の人の「JUNNNOSUKE」による「THIS IS THE LIFE」DJ HIMUROプロデュースのSTREET DANCE MIX仮編公開版(TUNE前)。原曲DJ SENプロデュースで誕生した曲のREMIX。今回の曲は、持ち前のHIPHOP的に 特価した可能性に乗せ、全ての人々に共通するリアルな内容で聞き手側の真実を問いかけ るソング。正式には初の実兄弟によるコンビネーションも楽曲コンセプトに沿ったキャス ティング構成。是非、心のバイブルにこの曲の存在をいつまでも記憶しておいて下さい。
2009/10/25 17:42|SK8関連 |CM:0 |▲
「GATE TOUR 2009」 遂にこの日がやって来ます!!2009年11/1(日)、 国内最大級の全国スケートボード競技大会 「GATE TOUR 2009」の本戦最終戦& 全国プロアマ・オープン競技「S.S.S -Vo,3-」が、 神奈川県相模原市「小山公園スケートパーク」にて 開催決定です! ※雨天予備日は、11/8(日)! ※只今、WEBにて 事前エントリー絶賛受付中!http://gate.commotion.tv/ ★「SSS」とは? プロ、アマ問わず、GATE関連ライダー全員が参加出来る 「公式デモ」の場(参加実績記載可能)! そして同時に「ベストトリック賞」、「ハイエアー賞」、 「テクニカル賞」の3つの実績を競う ベストトリック・コンテストにもなっているのが、 この「S.S.S」! ジャッジと観客が見守る中、 毎回どのライダーがどの賞にふさわしいかを決定! 難易度、スタイル、完成度、アピール度などの総合面から審査。 タイミングや運も交差する中、 特にインパクトのあったトリックを決めたライダーを表彰。 各賞受賞者には、GATE JAPAN特製クリスタル盾を贈呈! ○ルール ・練習:開始直前「公式練習タイム」5分間、他有り ・競技:DEMO JAM(3分間)×2ROUND ○参加資格 ・GATE JAPAN公認プロライダー ・GATE TOUR 2009 協賛所属ライダー ・GATE JAPAN全国協力会員店舗所属ライダー ・GATE JAPAN特別指名選手 ○エントリー ・方法:当日、アナウンスに従い会場受付にて申告するだけ! ・費用:完全無料
2009/10/23 21:25|SK8大会 |CM:0 |▲
BIG DAY OUT ! http://www.ajsa.jp/ AJSA 全日本アマチュアスケートボード選手権 2009/11/21-22 神奈川県X-DOME海老名(室内パーク) 出場できるのは各アマチュアサーキットの ランキング16位タイの選手までが出場できる大会です。ランキング ←クリックしたらランキング参照できます 決勝上位8名にAJSA公認プロ資格とれます☆同時開催☆ 全日本キッズ、ジュニア、レディース選手権 2009/11/22(日曜日) 種目パークスタイル(小学生以下と女性限定) 優勝者にはAJSA全日本アマチュアスケートボード選手権の 決勝へシード選手として出場する権利があります (プロ資格の獲得はできません) エントリー希望の方はB7まで! AJSAインフォメーション ↓ 4月に開幕したAJSAコンテストも早いもので7ヶ月が過ぎ、 いよいよアマチュア選手の祭典 「全日本アマチュア・スケートボード選手権」を 残すだけとなりました。 今年1年間。5地区に別れて頑張って来たスケーターの皆さんが、 一堂 に会しての大会となります。 さらに今年からは公認プロへのトライアルも復活し、 熱い戦いが予想されます。 ここで簡単に公認プロへの資格を確認しておきましょう。 1、全日本アマ選手権で8位 (すなわち決勝進出が目安となりますが、準決勝で8位が2名の場合等は決勝上位8名となります。) 2、各地区1位で通過した選手(同点1位の場合は2名選出) と、以上の2条件になります。 既に資格を獲得した選手もいらっしゃいますが、 この全日本アマは特別のタイトルです。 プロとして活躍するときに非常に役に立つ勲章です。 まじ狙ってみてくださいね! また、今年も同時開催で全日本キッズ、ジュニア、 レディース選手権を開催いたします。 優勝者には全日本アマ選手権決勝への出場権 (プロ資格は除外)が授与されます。 どなたでも参加出来ますのでふるってご参加ください。 それから最後に重要なお願いが有ります。 全日本アマ選手権の開催場所「X-DOME海老名」では、 近隣の皆様のご協力により、 最低限の駐車場は確保していますが、 数に限りがございます。自動車が溢れてしまうと、 近隣への迷惑だけでなく、大会の運営にも支障をきたします。 可能な限り公共交通でのご来場を宜しくお願いいたします。 という事で今年最後のビックイベントまで1ヶ月を切りました、 選手の皆さんは怪我の無い様、頑張って練習に励んで下さい。 大会会場でお待ちしています! なお今回の添付ファイルは以下からもダウンロードが可能です。http://www.ajsa.jp/09/NEWS13_1023.pdf
2009/10/23 20:57|SK8大会 |CM:0 |▲